2025年9月企画展<夢の軋み>

夢の軋み

企画番号:74
●テーマ
あそこから滲み出る目は、私を視ている。追いかけられるが、早く走るが足が覚束ない。
そもそもこの世界に走るルールが存在しない。高いビルから飛び降りて、当たり前のように移動できる。
息苦しさはあるが、そもそも息の出来るルールもない。この世界では。

2025年は共通テーマとして「リミナル(境界)」としています。
9月のテーマは「夢と非現実感」と「不条理さ」です。夢の中ではそれが当たり前でも、起きたあとは不条理だったなと感じる事はありませんか。
どこか懐かしいような光景、行ったことがあるようでない場所。あるいは過去に見た光景のツギハギ。現実ではありえない風景、人、情景。
夢の中の世界、シュールな世界をお待ちしております。

  なお、今回の展示会は出展作品に対してレギュレーションとして、文章作品と映像作品以外では作品の蓄光を原則といたします。対応が難しいけれどご参加したい場合はご相談ください。 

※会場内を定期的にブラックライト等で照らす予定です。

★蓄光させる場合
蓄光塗料や蓄光ボード等、ブラックライトで映える状態であれば基本的に問題ありませんので、ゆるく捉えて問題ございません。ご不安なことがある場合は事前にお気軽にご相談ください。
・蓄光塗料(一例)
https://www.kusakabe-enogu.co.jp/product/cat_series_product?sid=103007
・蓄光ボード(一例)
https://www.hazaiya.co.jp/category/acrylic-plate-star-resin.html
※外部サイトです

——————-
この企画展は「夢と非現実感」「不条理さ」「シュール」がテーマです。

応募フォーム

●関連展示
【2025年共通テーマ:リミナル】
断めの羽化
薄れゆく溫室
夢の軋み(本展示)
ハッシュタグ:#箱展 #夢で視た

●会期
2025/09/01(月)~09/14(日)
※予定、延長の可能性あり

●会場
画廊&雑貨屋<箱の中のお店>
〒462-0044
愛知県名古屋市北区元志賀町1丁目12−1東-2
全日14時~20時/水木定休

●参加作家

るねもちや

X(Twitter)Instagrambsky
ふしぎないきもの、描いたりつくったり。
イラストによるふしぎいきものの世界の表現や、アートドールやマスコットといった型の表現で皆様にふしぎないきものをお届けしています。
夕飛

Webbsky
色鉛筆を使って、自分の夢、こころ模様を描きます。
ダークなものから優しいものまで、幅広い雰囲気で、「夢」に関しては情報・文章作品も作っています。

WebX(Twitter)ETC
少年、妖、動物をテーマに漫画やイラスト描いてます。

●手続きのながれについて
1.応募フォームよりご応募後、情報の確認を行い、審査を実施します。
※ここでの審査は作品の優劣ではなく過去に何かトラブル等が無いかどうかなどの審査となります。
2.参加が確定しましたらご連絡の上でサイト上に掲載しても良い作品画像を頂き、サイトに掲載いたします。
3.会期が近くなりましたら必要書類等をこちらよりご提供の住所宛にお送りします。
4.指定した搬入方法で搬入して頂き終了です。
5.会期終了後に参加費のお支払いのご案内をいたします。会期終了後に物販の売上金などから相殺が出来る場合はご提案をさせていただきます。
続きを読む 2025年9月企画展<夢の軋み>

2025年7月企画展<薄れゆく溫室>

薄れゆく溫室

企画番号:73
●テーマ
暖かな光に包まれる死を迎え入れた温室。割れた硝子から刺す光は、陽の光も月の光も丁寧に映し出す。
そこで育つ植物たちは、行き先は任せて自由を謳歌していた。

2025年は共通テーマとして「リミナル(境界)」としています。
7月のテーマは「廃墟と植物」「死と植物」がテーマになります。荒廃した廃墟は自然に任せて何かしらの植物が育つことは多く、廃墟化した温室では本来の温室で育つべき植物が死んでいき、強い植物が生き残る弱肉強食の世界が築き上げられます。
また、植物には生存本能、種の繁栄から毒を持つ植物も多くありません。様々な解釈ができるテーマですので、皆さんの思い描く世界をぜひ表現してください。退廃的な世界を楽しめる作品を心待ちにしております。
——————-
この企画展は「廃墟と植物」あるいは「死と植物」がテーマです。

応募フォーム

●関連展示
【2025年共通テーマ:リミナル】
断めの羽化
薄れゆく溫室(本展示)
ハッシュタグ:#箱展 #廃れ温室
夢の軋み

●会期
2025/06/30(月)~07/13(日)
※予定、延長の可能性あり

●会場
画廊&雑貨屋<箱の中のお店>
〒462-0044
愛知県名古屋市北区元志賀町1丁目12−1東-2
全日14時~20時/水木定休

●ゲスト作家


ムラマツアユミ
作家コメント
創造生物をテーマに粘土造形やイラスト、アニメーション制作などを行っています。古くから受け継がれたものに惹かれ、骨や妖怪などをモチーフにして自分の心象世界に生きる空想の生命たちを表現しています。​主に都内のギャラリーなどで作家活動をしています。
( WebTwitterInstagram )

呼宵
作家コメント
現代日本を舞台に、怪異・オカルト・神話などの要素を混ぜた創作をしている社会人。
モチーフを詰めた作品と青色が好き。
( WebX(Twitter)Instagrambsky> )
夕橙

X(Twitter)
少女と花を主なモチーフに、悲哀や死生観を軸とした
ダークな世界観を描いています。
鉛筆のタッチを活かした繊細な描写が特徴。
名古屋、東京、大阪等で展示や即売イベントで活動中。

WebX(Twitter)ETC
少年、妖、動物をテーマに漫画やイラスト描いてます。

●手続きのながれについて
1.応募フォームよりご応募後、情報の確認を行い、審査を実施します。
※ここでの審査は作品の優劣ではなく過去に何かトラブル等が無いかどうかなどの審査となります。
2.参加が確定しましたらご連絡の上でサイト上に掲載しても良い作品画像を頂き、サイトに掲載いたします。
3.会期が近くなりましたら必要書類等をこちらよりご提供の住所宛にお送りします。
4.指定した搬入方法で搬入して頂き終了です。
5.会期終了後に参加費のお支払いのご案内をいたします。会期終了後に物販の売上金などから相殺が出来る場合はご提案をさせていただきます。
続きを読む 2025年7月企画展<薄れゆく溫室>

2025年3月企画展<断めの羽化>

断めの羽化

企画番号:71
●テーマ
幼年から少年への移ろい、何時しか羽化することを夢見て、羽を慣らす。

2025年は共通テーマとして「リミナル(境界)」としています。
3月のテーマは「少年」と「羽」です。一見するとあまり関係のないワードのように思えますが、天使を代表として少年と羽の関係性は神秘的かつ、耽美的な雰囲気を含んでいます。少年から成長していく過程の”境界”としての解釈もできるかもしれません。羽毛布団や、羽箒、鳥の剥製。さまざまな小物でも羽はモチーフして活きますので、是非様々な解釈でテーマをお楽しみください。
——————-
この企画展は「少年と羽」あるいは「少年と翼」がテーマです。

応募フォーム

●関連展示
【2025年共通テーマ:リミナル】
断めの羽化(本展示)
ハッシュタグ:#箱展 #少年羽化
薄れゆく溫室
夢の軋み

●会期
2025/02/24(月)~03/09(日)
※予定、延長の可能性あり

●会場
画廊&雑貨屋<箱の中のお店>
〒462-0044
愛知県名古屋市北区元志賀町1丁目12−1東-2
全日14時~20時/水木定休

●ゲスト作家


ylu
作家コメント
イラストレーター・作家。儚くうつくしい世界を好む。シンプルの中に複雑な感情を込める。
( WebXInstagramYoutubetiktok )

●参加作家

夕飛

Webbsky
色鉛筆を使って、自分の夢、こころ模様を描きます。
ダークなものから優しいものまで、幅広い雰囲気で、「夢」に関しては情報・文章作品も作っています。
桜梓

WebX(Twitter)InstagramETC
いつも少年を描いています
Kei

X(Twitter)Instagram
水彩絵の具を中心としたアナログ画材で作品を描いています。重厚感のある神聖さの中に毒があるような、そんな作風を目指して描いています。
純青潤

WebX(Twitter)
「じゅんじょうじゅん」と読みます。小説と短歌、水彩とシルクスクリーン。

WebX(Twitter)ETC
少年、妖、動物をテーマに漫画やイラスト描いてます。
アルファ缶

X(Twitter)
「father」という父親の好感度を上げないと死んでしまう世界線の少年を主人公にしたノベルゲームを作っています。今回はキャラクターをひとり追加して挑みたいと思います。

●手続きのながれについて
1.応募フォームよりご応募後、情報の確認を行い、審査を実施します。
※ここでの審査は作品の優劣ではなく過去に何かトラブル等が無いかどうかなどの審査となります。
2.参加が確定しましたらご連絡の上でサイト上に掲載しても良い作品画像を頂き、サイトに掲載いたします。
3.会期が近くなりましたら必要書類等をこちらよりご提供の住所宛にお送りします。
4.指定した搬入方法で搬入して頂き終了です。
5.会期終了後に参加費のお支払いのご案内をいたします。会期終了後に物販の売上金などから相殺が出来る場合はご提案をさせていただきます。
続きを読む 2025年3月企画展<断めの羽化>

【10周年】驚異の部屋VIER 2025

客人に最高の御持て成しを。

企画番号:72
●テーマ
当店は2025年5月で2015年から開店し10周年となります。本企画展は当店のコンセプトの一つである「驚異の部屋」をテーマに博物・標本・蒐集をテーマとした展示会を開催いたします。
2016年5月、2021年5月、2024年5月に驚異の部屋展を開催いたしましたので、同名の展示は四回目となります。

応募フォーム

ハッシュタグ:#箱展 #驚異箱4

●会期
2025/04/28(月)~5/11(日)
※予定、延長の可能性あり

●会場
画廊&雑貨屋<箱の中のお店>
〒462-0044
愛知県名古屋市北区元志賀町1丁目12−1東-2
全日14時~20時/水木定休

●参加作家

空想紀行

WebX(Twitter)
2022年より20年続けたキャラクター作家から風景作家に転身し「空想紀行」として活動開始。夢や空想で旅した世界を絵に残しています。2022年より名古屋イラストレーターズクラブ委員長。
●手続きのながれについて
1.応募フォームよりご応募後、情報の確認を行い、審査を実施します。
※ここでの審査は作品の優劣ではなく過去に何かトラブル等が無いかどうかなどの審査となります。
2.参加が確定しましたらご連絡の上でサイト上に掲載しても良い作品画像を頂き、サイトに掲載いたします。
3.会期が近くなりましたら必要書類等をこちらよりご提供の住所宛にお送りします。
4.指定した搬入方法で搬入して頂き終了です。
5.会期終了後に参加費のお支払いのご案内をいたします。会期終了後に物販の売上金などから相殺が出来る場合はご提案をさせていただきます。
続きを読む 【10周年】驚異の部屋VIER 2025

【喜怒哀楽 -feelings exhibition-】喜展-joy- 1/4

【喜怒哀楽 -feelings exhibition-】

喜展-joy-

企画番号:66
●テーマ
喜怒哀楽の「喜」をテーマとした展示会です。
喜びは人生の中では最も充実感を得られる要素だと感じ取れます。
ただ、喜びは人によって様々な感情の意味を持ちます。第三者が見ると、到底喜びに思えない事象も喜びとなることもあります。
あなたにとっての「喜」は何ですか?是非、教えて下さい。
——————-
この企画展は喜怒哀楽における「喜」がテーマです。
喜びを感じている描写、あるいはご自身が喜びを感じる情景等がテーマとなります。

●関連展示
【喜怒哀楽 -feelings exhibition-】
喜展-joy-(本展示)
怒展-anger-
哀展-sadness-
楽展-fun-
ハッシュタグ:#箱展 #喜展JOY

●会期
2024/04/01(月)~04/14(日)
2024/03/04(月)~03/17(日)
※予定、延長の可能性あり

●会場
画廊&雑貨屋<箱の中のお店>
〒462-0044
愛知県名古屋市北区元志賀町1丁目12−1東-2
全日14時~20時/水木定休

●参加作家一覧

えんちゃん
X(Twitter)InstagramETC
コメント
漫画家。2020年~秋水社「げつようびははれんち」を連載中。1990年代の少女漫画やアニメに影響を受ける。商業以外にもCOMITIA等のイベントで作品を制作中。
鴉椛
X(Twitter)InstagramETC
コメント
ケモミミや少女を描くことが好きです。主に透明水彩を使ってパッチワークをするように塗っています。
千明永夜
WebX(Twitter)
コメント
「悪魔に魂を売ってでも叶えたい願い(欲望)が魔女を生む。」
人間から魔女へと変貌した者たちを通して「感情」を表現したく思います。
Web
コメント
こんにちは。
屑です。
谷口鵺
X(Twitter)Instagram
コメント
木彫り。静かに生きるものたちが作りたいです。
kumao house
WebX(Twitter)Instagram
コメント
透明水彩でゆるふわ暖かなイラストを描いています。イラストレーター、ベリーペイントアーティストとして活動中です。
いしゅ
WebX(Twitter)ETC
コメント
「ゆるやかわんこ はなしっぽ」という作品をマイペースに描いています。カラー漫画とイラストです。お花屋の見習いわんこ、小さな柴犬ルナくんたちの、まったりゆるやかな日常の物語です。のんびりと見ていただけましたら嬉しいです!
迴トヲテツ
X(Twitter)Instagram
コメント
「ダークメルヘンロマンチカ」をテーマに女の子を描きます。
りすおりす
X(Twitter)
コメント
透明水彩を使い、子供や動物をモチーフにファンタジーなイラストを描いています。
見てくださった方へ、少しでも楽しい気持ちや、ほっとするような気持ちをお届けできれば幸いです。
ウヅキユホ
X(Twitter)Instagram
コメント
絵の中で様々な場所に旅をする切り絵作家。切り絵でしかできない表現を模索し、従来の切り絵とは異なる作風の作品を作る
海中
X(Twitter)Instagram
コメント
花と羽と女の子をこよなく愛する者。
#羽花する栽培少女 のシリーズで描いてます。
西口奈穂
WebX(Twitter)Instagram
コメント
油彩を中心に絵画を制作しています。月やバレリーナ、妖精などをモチーフに、季節の移り変わりや、人間と自然の関わりの物語を表現しています。絵画はここではないどこかへの入り口、物語のはじまり。いつも心にファンタジーを。
花白もか
X(Twitter)InstagramETC
コメント
花言葉を布教する活動をしています。

【喜怒哀楽 -feelings exhibition-】怒展-anger- 2/4

【喜怒哀楽 -feelings exhibition-】

怒展-anger-

企画番号:68
●テーマ
喜怒哀楽の「怒」をテーマとした展示会です。
「怒」という感情は、私たちが日常生活で経験する強い感情の一つで、時にはコントロールが難しいと感じることもあります。
喜怒哀楽の中では、最も制御が難しい感情のように思います。ただ、そのエネルギーは時に人を奮い立たせ、良い方向になることもあります。
まさしく、良薬にも毒薬にもなる、そんな感情です。
あなたにとっての「怒」はなんですか?是非、教えて下さい。
——————-
この企画展は喜怒哀楽における「怒」がテーマです。
怒りを感じている描写、あるいはご自身が怒り、憤慨を感じる情景等がテーマとなります。

●関連展示
【喜怒哀楽 -feelings exhibition-】
喜展-joy-
怒展-anger-(本要項)
哀展-sadness-
楽展-fun-
ハッシュタグ:#箱展 #怒展ANGER

●会期
2024/07/01(月)~07/14(日)
※予定、延長の可能性あり

●会場
画廊&雑貨屋<箱の中のお店>
〒462-0044
愛知県名古屋市北区元志賀町1丁目12−1東-2
全日14時~20時/水木定休

●参加作家一覧

null
X(Twitter)Instagram
コメント
A5の紙にシャーペンと油性ペンで白黒の絵を描いています。かっこいい絵が描きたいです。
黒田麓
WebX(Twitter)InstagramFacebook
コメント
神秘主義、錬金術、自然、宇宙をテーマにペン画で幻想画を制作している。
SYS☆TUNa
WebX(Twitter)Instagram
コメント
2008年からSYS☆として活動開始。
「愛と死、生命と宇宙」をテーマに精神的グロテスクな
造形物、絵、豆本やグラフィック等を作成。
ギャラリー展示、イベント出展、ご依頼品の作成等の活動をしている。
千明永夜
WebX(Twitter)
コメント
「悪魔に魂を売ってでも叶えたい願い(欲望)が魔女を生む。」
人間から魔女へと変貌した者たちを通して「感情」を表現したく思います。
夕飛
WebX(Twitter)Instagram
コメント
色鉛筆を使って、自分の夢、こころ模様を描きます。
ダークなものから優しいものまで、幅広い雰囲気で、「夢」に関しては情報・文章作品も作っています。
Web
コメント
こんにちは。
屑です。
佐藤ちょり
X(Twitter)Instagram
コメント
はじめまして、ちょりと申します。
1番人間が人間らしくなるのが「怒」というもの。
私もコントロールがとても難しく苦手でございます。
今回は「ちょり自身、自分自身」が怒った時にどうなるかなと思って制作にかかりました。
海中
X(Twitter)Instagram
コメント
花と羽と女の子をこよなく愛する者。
#羽花する栽培少女 のシリーズで描いてます。
西口奈穂
WebX(Twitter)Instagram
コメント
油彩を中心に絵画を制作しています。月やバレリーナ、妖精などをモチーフに、季節の移り変わりや、人間と自然の関わりの物語を表現しています。絵画はここではないどこかへの入り口、物語のはじまり。いつも心にファンタジーを。
柑堕
WebX(Twitter)
コメント
人間の感情と暗いものが好きです。

【喜怒哀楽 -feelings exhibition-】哀展-sadness- 3/4

【喜怒哀楽 -feelings exhibition-】

哀展-sadness-

企画番号:69
●テーマ
喜怒哀楽の「哀」をテーマとした展示会です。
日本語において「哀」は非常に様々な言葉と組み合わされ、多様な表現として使用されます。
おもに悲しみや悲哀といった感情を表すものですが、悲しさや哀愁だけでなく深い同情や共感の念も含まれています。
遠い故郷を思う気持ち、ふとした瞬間に感じる寂しさ。
あなたにとっての「哀」はなんですか?是非、教えて下さい。
——————-
この企画展は喜怒哀楽における「哀」がテーマです。
悲壮感あるいは哀切感ある作品、あるいはご自身が哀しみを感じる情景等がテーマとなります。

●関連展示
【喜怒哀楽 -feelings exhibition-】
喜展-joy-
怒展-anger-
哀展-sadness-(本要項)
楽展-fun-
ハッシュタグ:#箱展 #哀展SADNESS

●会期
2024/09/02(月)~09/15(日)
※予定、延長の可能性あり

●会場
画廊&雑貨屋<箱の中のお店>
〒462-0044
愛知県名古屋市北区元志賀町1丁目12−1東-2
全日14時~20時/水木定休

●参加作家一覧

千明永夜
WebX(Twitter)
コメント
「悪魔に魂を売ってでも叶えたい願い(欲望)が魔女を生む。」
人間から魔女へと変貌した者たちを通して「感情」を表現したく思います。
融花
X(Twitter)Instagram
コメント
寂しさといった前向きでない気持ちをセーラー服や創作キャラクターにこめて描いています。
Web
コメント
こんにちは。
屑です。
谷口鵺
X(Twitter)Instagram
コメント
木彫り。静かに生きるものたちが作りたいです。
海中
X(Twitter)Instagram
コメント
花と羽と女の子をこよなく愛する者。
#羽花する栽培少女 のシリーズで描いてます。
夕橙
WebX(Twitter)
コメント
少女と花を主なモチーフに、悲哀や死生観を軸とした
ダークな世界観を描いています。
鉛筆のタッチを活かした繊細な描写が特徴。
名古屋、東京、大阪等で展示や即売イベントで活動中。
西口奈穂
WebX(Twitter)Instagram
コメント
油彩を中心に絵画を制作しています。月やバレリーナ、妖精などをモチーフに、季節の移り変わりや、人間と自然の関わりの物語を表現しています。絵画はここではないどこかへの入り口、物語のはじまり。いつも心にファンタジーを。
れぐあい
Web
コメント
少女性。
曖昧で不安定な少女を創作しています。
コルカロリ
X(Twitter)Tumbler
コメント
透明水彩や日本画を使って、明るすぎず悲しすぎず、抽象と具象の間をふらふらしている作品を制作しています。お話を考えるのも好きです。
かしみお
WebX(Twitter)ETC
コメント
透明水彩やモデリングペーストを使用し少女と花と抽象画を描いています。
不穏な空気を纏っていたり暗い雰囲気、ネガティブな感情をテーマにした作品を作っています。
展示会の参加を中心に活動しています。

【喜怒哀楽 -feelings exhibition-】楽展-fun- 4/4

【喜怒哀楽 -feelings exhibition-】

楽展-fun-

企画番号:70
●テーマ
喜怒哀楽の「楽」をテーマとした展示会です。
「楽」はポジティブなエネルギーに満ちた言葉で、人生に彩りを与える要素です。
日常生活においてさまざまな形で感じられる素晴らしい感情ですが、強い楽しいは時に真逆の方向に進む事もあります。
あなたにとっての「楽」は何ですか?是非、教えて下さい。
——————-
この企画展は喜怒哀楽における「楽」がテーマです。
楽しい描写、楽しさを共有している描写、あるいはご自身が楽しいと感じる情景等がテーマとなります。

●関連展示
【喜怒哀楽 -feelings exhibition-】
喜展-joy-
怒展-anger-
哀展-sadness-
楽展-fun-(本要項)
ハッシュタグ:#箱展 #楽展FUN

●会期
2024/11/02(土)~11/17(日)
※予定、延長の可能性あり

●会場
画廊&雑貨屋<箱の中のお店>
〒462-0044
愛知県名古屋市北区元志賀町1丁目12−1東-2
全日14時~20時/水木定休

●参加作家一覧

森川琴美
X(Twitter)Instagram
コメント
木製パネルに岩絵具やアクリル絵具を使って、民族調の異世界に住む少女を、装飾的に描いています。額縁も絵に合わせて自作しています。
綾崎アイリ
X(Twitter)Instagram
コメント
主に透明水彩で架空の世界の少女の絵を描いています。
のもり
WebX(Twitter)Instagram
コメント
美しい現象を色鉛筆で探して掬うように描いています。
千明永夜
WebX(Twitter)
コメント
「悪魔に魂を売ってでも叶えたい願い(欲望)が魔女を生む。」
人間から魔女へと変貌した者たちを通して「感情」を表現したく思います。
Web
コメント
こんにちは。
屑です。
西口奈穂
WebX(Twitter)Instagram
コメント
油彩を中心に絵画を制作しています。月やバレリーナ、妖精などをモチーフに、季節の移り変わりや、人間と自然の関わりの物語を表現しています。絵画はここではないどこかへの入り口、物語のはじまり。いつも心にファンタジーを。
花白もか
X(Twitter)InstagramETC
コメント
花言葉を布教する活動をしています。
織原イチカ
WebX(Twitter)InstagramETC
コメント
1995年生まれ、北海道で活動中のイラストレーター。可愛くてちょっぴりゆるい、見たら心がふっと和らぐようなイラストを描いています。
渡邊野乃香
WebETC
コメント
名古屋を中心に活動しているイラストレーター・デザイナーです。
透明水彩でどこかあたたかく懐かしい作品を作ります。
自分の作風を「なつかしポップ」と呼んでいます。
どうかよろしくお願いいたします。
暗黒電波美術家ボブ山
WebX(Twitter)Instagram
コメント
猫とか動物の絵を描いてる人!見る人があまり意味を感じなくてもいい気楽な絵とかをかきまーす
WebX(Twitter)InstagramETC
コメント
擬人化少年や少女、鬼や妖怪を描くのが好きな漫画イラスト描き。普段は名古屋コミティア等のイベントにサークル名『酉兎家』で参加してます。
Nakker.
X(Twitter)
コメント
ペンで絵を描く人。

【周年】驚異の部屋DREI 2024

客人に最高の御持て成しを。

企画番号:67
●テーマ
当店は2024年5月で2015年から開店し9周年となります。本企画展は当店のコンセプトの一つである「驚異の部屋」をテーマに博物・標本・蒐集をテーマとした展示会を開催いたします。
2016年5月、2021年5月に驚異の部屋展を開催いたしましたので、同名の展示は三回目となります。

ハッシュタグ:#箱展 #驚異箱3

●会期
2024/04/27(土)~5/12(日)
※予定、延長の可能性あり

●会場
画廊&雑貨屋<箱の中のお店>
〒462-0044
愛知県名古屋市北区元志賀町1丁目12−1東-2
全日14時~20時/水木定休

●参加作家一覧

しめ鯖
X(Twitter)
コメント
ゲームのような風景を見たさで海外の世界遺産や遺跡の撮影をする傍らで、ゲームの中に登場するような装備品、アクセサリーを作りたいとてレザークラフトにて様々な装飾品を作成しています。
一芒
WebX(Twitter)
コメント
ファンタジーが好きなイラストレーターです。
TAG
WebX(Twitter)InstagramETC
コメント
主に石粉粘土を使用して、不可思議な生き物たちや生き物をモチーフとした作品を製作・出品しています。
表現に合わせて下地の処理方法や塗料や塗装を変えているので、同じ石粉粘土から生まれる様々な作品の表現を楽しんでいただけますと嬉しいです。
活動場所は、オンラインショップ・委託販売・即売イベント・展示会開催・企画展への参加です。
Kineticka
X(Twitter)Instagram
コメント
からくり仕掛けの動くオブジェを制作しています。
歯車等の仕掛けが見えるように作っていますので、何も考えず呆と眺めたい方も、どうしてこんな動きをするんだろうという好奇心を満たしたい方も、それぞれに楽しんで頂ければ幸いです。
山羊蔵
WebX(Twitter)Instagram
コメント
山羊蔵(やぎぐら)です。
動物と植物をモチーフに立体造形を作っています。
はじめてお邪魔させていただきます。
K SUZUKI
X(Twitter)Instagram
コメント
機械化された生物の造形作品を作っています。よろしくお願いいたします。
うつせみ標本屋
WebX(Twitter)Instagram
コメント
理工学部大学院修士卒、ソフトウェアエンジニア、ゲーム業界を経て現在は作家活動に従事。
昆虫や骨、鉱物、植物などを使用した創作活動をしています。

自然界の持つ魅力を身近に感じられるような作品作りを目指しており、
作品に関心を持って頂くことで、
生態や構造、機能についても興味を持つきっかけになれれば光栄です。

ururi
Instagram
コメント
和紙を貼り重ねる張子のような技法を用いて制作を行っています。
ひとのそばにひっそりと息づき、何かをもたらすようなものを形作れればと考えています。
白眼白
WebX(Twitter)Instagram
コメント
鬱くしい痛みと傷を黒い鉛で描きます。
ペン画描き ヤマモトユキナ
Instagram
コメント
モノクロを中心に、ちょっぴり奇妙な世界をペン画で描いています。どなたにも不思議な出逢いがありますように。
MoiR
X(Twitter)TumblerETC
コメント
MoiR(モワール)と申します。創作活動として、憂いのある不思議な世界と住人達を古風に表現した作品を気ままに制作しています。
yochaノ幻創箱庭
X(Twitter)Instagram
コメント
不思議な世界へと続く扉は、ほんとうは…貴方のすぐ側にあります…。
目には見えないその扉はきっと貴方の中に眠っている…。
私は私の中にある、そんな不思議な世界を造形しています。
『幻想を創造する』そんな私の『世界』をほんの少しだけ覗いて見ませんか?
七日
WebX(Twitter)ETC
コメント
オリジナルイラストをはじめ、シャドウボックスの作成、創作童話の執筆、架空の怪しい物品のレポートなどを製作しています。
ゴシック系イラストを得意とし、愛知県を中心に活動中です。
youtubeで配信活動も行っています。
Zîz
X(Twitter)Instagram
コメント
束の間の幻想を描いています
ペン画が好き
さつきみそかづ
WebX(Twitter)
コメント
小説と短歌を書くお兄さんです。よく読んでみて意味がわかると驚くような短歌の作字作品で参加します。生活感を描写することが好きです。
内田欣二
Instagram
コメント
久しぶりに出品します。少女や妖怪等の創作人形を制作している老人です。今回は鬼の頭蓋骨ミイラを出品します。
Crown Berry
WebX(Twitter)
コメント
鉱物好きが高じ、鉱物の原石を身に着けることのできるアクセサリーや、日常に鉱物を取り入れることが出来る作品を制作しております。
テテシゴト
X(Twitter)Instagram
コメント
【立体造形刺繍】という独自の技法を生み出し、それを駆使して、ミニチュアサイズの幻想的な世界を作っています。
現実にありそうな風景や、現実には見られないファンタジー感のあるものを、極細の針と糸で表現しています。
糸だからこそ表現出来る柔らかさや色使い、そしてとても小さなサイズで作り出す技術、それらを是非ご堪能ください。
イロノカタチ
Web
コメント
白昼夢の世界を表現しています。絵画
ミクストメディア、立体など制作しています。
ばろっこりぃ
WebX(Twitter)InstagramTumbler
コメント
ナキガラかもしれないし。違うかもしれない…SNSはうといかもしれない。

2022年7月箱展(59):破滅の詩

破滅の詩

企画番号:59
●テーマ
世界の終焉に、破壊の詩が語られる。
——————-
この企画展は「破壊・破滅・終焉」がテーマです。

ハッシュタグ:#箱展 #破滅詩
●会期
2022年11月28日(月)~12月11日(日)
※予定、延長の可能性あり

●会場
画廊&雑貨屋<箱の中のお店>
〒462-0044
愛知県名古屋市北区元志賀町1丁目12−1東-2
平日18時~20時/土日祝14時~20時/水木定休