ご参加について
ご応募の流れ
【1】応募送信
応募フォームに参加情報を記入して送信!
【2】自動案内
自動返信メールから専用ショップへ行き、参加費の支払い方法を選択!
【3】お支払い
期日以内に入金後、作家画像提出フォームでご提出後に参加者一覧に追加されます!
【4】書類発送
募集終了後、参加者向けのご案内と必要書類が送付されます!
【5】作品搬入
規定の納品日に会場へ作品を納品!
【6】作品搬出
展示終了後、搬出!順次売上の集計や振込みが行われます!
※応募内容に不備があると受付が出来ない可能性がございます。ご質問やご相談などがある場合は事前にお問い合わせください。
作家画像の作成

【サイズ】:500×500ピクセル
【形式】:jpg/jpeg/png/gif
※画像に関してのご相談や不明瞭な点は、事前にお問い合わせください。
※規定ではないサイズを確認した場合は、再提出をお願いしております。
応募時のメールアドレスについて
ヤフーメールと携帯メールでの不着事故が多いため、応募時のメールアドレスはなるべく避けてください。迷惑メールの設定などをしている方は、【hakofo.com】【project.hakofo.com】のドメイン許可をお願いします。
どうしても他のアドレスが用意できない、ちゃんと届くか不安な方は下記のメールテスターをご利用ください。
届かなかった場合、自動返信メールの受信やご案内が行えませんので、メール設定をご確認の上、再度お試しいただいてからご応募ください。
Twitterフォローのお願い
Twitterでは開催告知や参加者のご紹介などを行っております。
万が一メールでのやりとりが困難になった際に、Twitter経由でご連絡させていただく場合もございます。
円滑な対応を行うため、会期中のみでも構いませんのでフォローのご協力をお願いします。
■箱の中のお店・ユーフォさん:@hakofo_shop
※企画展参加者のご紹介や開催中の会場の様子、その他店舗に関する広報とお知らせをメインに行います。
参加費について
参加費のお支払い方法
「STORES.jp」(https://stores.jp/)を利用した企画展専用ネットショップから、ご参加いただく企画展を選択して参加費をお支払いいただきます。ネットショップは応募情報送信後に送られる自動返信メールにてご案内いたします。
参加費の値引き
・学割について
本企画では精力的に活動する学生の方を応援しております。そのため、箱展MINI以外の箱展に関しては学割として2000円の値引を実施しています。
応募フォームで選択後に参加費支払時に該当する参加項目をご選択ください。なお、よゆう支払とは併用はできません。
該当する学生:中学~大学,大学院,専門学校生。
・よゆう支払
参加費の支払が現状難しい方向けに余裕を持った支払期限を設けます。支払期限は会期終了後までとなります。
応募フォームで選択後に参加費支払時に該当する参加項目をご選択ください。なお、学割とは併用はできません。
書類送付時に請求書が同封されますので、期日までにお支払をお願いいたします。
展示作品について
作品規定について
展示する作品の基本規定です。企画展によっては一部変更、追加される場合があります。詳しくは各企画展ページをご確認ください。
また、極力ご相談に応じるようにしております。規格外のサイズや表現方法でご希望あれば気軽にお問い合わせフォームなどでご相談下さい。
キャプションの作成
展示作品についての情報を記載するキャプションを、作品と一緒にご用意ください。
誰が手掛けた作品なのか、どういったコンセプトで作られたのかを来場者に伝える大事な名札となります。
なお、キャプションはピンやひっつき虫(ソフト粘着剤)で固定いたします。そのため、場合によっては汚損する可能性も考慮して下さい。
物販のキャプションは、スペースの関係上配置が出来ないためご遠慮ください。
【サイズ】:名刺サイズ~ハガキサイズ以内
【記載内容】:作品名(必須)/作家名(必須)/作品に関すること/使用画材など/値段(必須)
【注意】:必ず1枚に収めること
※文章・小説の方:表紙または一部にこれらを記載されている場合でも別途ご用意ください。
※映像の場合:映像内のクレジット表記に加え、データもしくは印刷物もご用意ください。
展示作品の販売について
当企画展では展示作品は極力、販売するようにして下さい。
作品の販売価格はこちらで頂く手数料を踏まえて8,000円~を推奨しておりますが、どうしても非売品が良いという方は事前にご相談下さい。
なお、作品の販売価格などでご不明な点、ご相談などがある場合は気軽にお問い合わせフォームなどでご相談下さい。
物販について
数量について
店舗1階の展示物販用スペースでの販売となるため、お一人様10種類まで、“その内”ポストカードは4種類までとなります。
同じカテゴリの商品でも、絵柄や形状が異なる場合は別の種類としてお考えください。展示作品は数に含めません。
(例)
Oポストカード4種類、缶バッジ3種類、シール3種類の合計10種類と展示作品の販売
X絵柄違いなのに1種類にまとまっている・ポストカードが多い・ポストカードを含めると10種類以上ある
▲トップへ戻る
手数料について
【委託販売手数料】
一律30%
【振込手数料】
・ゆうちょ銀行の場合:無料
・他銀行の場合:作家様ご負担
値段・値札に関するお願い
<作品の値段について>
管理の都合上、ポストカードは150円で統一をお願いいたします。
また、展示作品の販売は原則必須としています。販売に関して非売品を希望する場合は事前にご相談ください。
その他展示作品やグッズの値段は任意ですが、設定の基準が分からない、不安という方はお気軽にご相談ください。
<値札に関するお願い>
品物1つ1つに「品名または品番・値段・作家名を記入した剥がしやすいシール」を貼ってください。見た目を重視されたい場合は、裏面で構いません。品番を設定される場合は、照らし合わせられるように納品書にも記載をお願いします。
売上金のお振込みについて
展示及び通販終了後の27日~30日に納品依頼書にご記載いただいた口座へ入金を行います。その他の理由で変更となる可能性もございますので、その際は展示終了後に今後の予定についてをお知らせいたします。
当会はゆうちょ銀行を使用しているため、お持ちの場合送金口座は「ゆうちょ銀行」を推奨しております。
搬入・搬出について
納品書類について
搬入時は「納品依頼書」「発送前チェックシート&整理シート」「ポートフォリオシート(任意)」の書類を同封していただきます。
書類は応募終了後に、参加費お支払い時にご記入いただいたご住所へ発送いたします。
各書類の詳細は「企画展の書類手引き」をご覧ください。
【企画展の書類手引き】:https://hakofo.com/project/document_guide/
▲トップへ戻る搬入について
搬出について
搬入遅れについて
納品が間に合わない場合、納品日の一週間前にご連絡をお願いしております。ご申告がないまま納品日を超過したり、展示開催に納品が間に合わない場合はペナルティが課せられる場合がございます。詳細は「搬入期日を超過した際のご対応」に記載しておりますので、必ずご一読くださいますようお願いいたします。
【搬入期日を超過した際のご対応】:https://hakofo.com/project/nothikoku/
その他
会場に設置可能なものについて
会場の机は「箱展専用の感想ノート」と「名刺」を置くスペースになっております。
納品物に名刺を同封していただければ、こちらで配置させていただきます。
さらに、A5サイズ以下、もしくは折り曲げ可能であればA4サイズなどのフリーペーパーも設置が可能です。
<設置不可の物について>
・「個人のポートフォリオ」は、スペースの関係で設置が出来ません。
設置が出来ない代わりとして、当会の企画展専用の「ポートフォリオシート」(詳細は納品書類について)をご用意しております。是非ご活用ください!
・「個人の感想ノート」に関しましては、当会のものと混同される方がおりますので、ご遠慮ください。
展示終了後には、こちらで設置した感想ノートを参加者様限定で公開しておりますので、よろしければそちらをご覧ください。
展示会場内の写真撮影について
本会の展示会では、広報的な観点と管理的な面から、基本的に店内での写真撮影と、SNSへの投稿を許可しています。
ですので、ご応募頂く際には、写真撮影に関しては基本的に許諾していただきたいと考えております。
ただし、以下の点に関しては撮影と公開を許可しません。
<許諾しない撮影と公開>
・作品の接写全般(作家に許可を得たものに関しては許可します。)
・フラッシュを用いた会場内の撮影
・接写した写真などの無許可でのサイトなどへの掲載
・運営スタッフなどに無許可での会場内の動画撮影
これらを含んだ「写真撮影可」とし、会場内にも注意書きを掲示いたします。
▲トップへ戻るその他ご不明点や気になる点
各箱展の募集概要や箱展規約を読んでも分からない事、気になること、相談したい事などがあれば、お問い合わせいただく前にまずは「箱展Q&A」をご覧ください。
もしかしたらあなたの悩みが解消されるかもしれません。

▲トップへ戻る