客人に最高の御持て成しを。
企画番号:72
●テーマ
当店は2025年5月で2015年から開店し10周年となります。本企画展は当店のコンセプトの一つである「驚異の部屋」をテーマに博物・標本・蒐集をテーマとした展示会を開催いたします。
2016年5月、2021年5月、2024年5月に驚異の部屋展を開催いたしましたので、同名の展示は四回目となります。
ハッシュタグ:#箱展 #驚異箱4
●会期
2025/04/28(月)~5/11(日)
※予定、延長の可能性あり
●会場
画廊&雑貨屋<箱の中のお店>
〒462-0044
愛知県名古屋市北区元志賀町1丁目12−1東-2
全日14時~20時/水木定休
★会期中の4月30日(水)と5月1日(木)は特別営業します!
●ゲスト作家
しめ鯖
作家コメント
ゲームのような風景を見たさで海外の世界遺産や遺跡の撮影をする傍らで、ゲームの中に登場するような装備品、アクセサリーを作りたいとてレザークラフトにて様々な装飾品を作成しています。
(
Twitter )
医療系雑貨生みたて卵屋
作家コメント
「医療」をテーマにデザインした文具・雑貨ブランドです。
事実と空想、毒と薬の歴史へ。
(
Web/
Twitter )
●参加作家
空想紀行
Web/
X(Twitter)
2022年より20年続けたキャラクター作家から風景作家に転身し「空想紀行」として活動開始。夢や空想で旅した世界を絵に残しています。2022年より名古屋イラストレーターズクラブ委員長。
sameko
Web/
X(Twitter)
2020年より絵画をメインに作家活動開始。
過去と未来。生と死。何時かの記憶と誰かの思い。
忘れ去られゆく物語を、幻想と望郷の筆致で紡ぎたい。
ururi
Instagram/
ETC
和紙を貼り重ねる張子のような技法を用いて制作を行っています。
ひとのそばにひっそりと息づき、何かをもたらすようなものを形作れればと考えています。
うつせみ標本屋
Web/
X(Twitter)/
Instagram
理工学部大学院修士卒、ソフトウェアエンジニア、ゲーム業界を経て現在は作家活動に従事。
昆虫や骨、鉱物、植物などを使用した創作活動をしています。
自然界の持つ魅力を身近に感じられるような作品作りを目指しており、
作品に関心を持って頂くことで、
生態や構造、機能についても興味を持つきっかけになれれば光栄です。
Kineticka
X(Twitter)/
Instagram
からくり仕掛けの動くオブジェを制作しています。
歯車等の仕掛けが見えるように作っていますので、何も考えず呆と眺めたい方も、どうしてこんな動きをするんだろうという好奇心を満たしたい方も、それぞれに楽しんで頂ければ幸いです。
七日
Web/
X(Twitter)
架空のレポートや物品を作成し、独自の世界観を作品に落とし込んでいます。ゴシック系のイラストや童話を書いたりしています。