2025年9月企画展<夢の軋み>

夢の軋み

企画番号:74
●テーマ
あそこから滲み出る目は、私を視ている。追いかけられるが、早く走るが足が覚束ない。
そもそもこの世界に走るルールが存在しない。高いビルから飛び降りて、当たり前のように移動できる。
息苦しさはあるが、そもそも息の出来るルールもない。この世界では。

2025年は共通テーマとして「リミナル(境界)」としています。
9月のテーマは「夢と非現実感」と「不条理さ」です。夢の中ではそれが当たり前でも、起きたあとは不条理だったなと感じる事はありませんか。
どこか懐かしいような光景、行ったことがあるようでない場所。あるいは過去に見た光景のツギハギ。現実ではありえない風景、人、情景。
夢の中の世界、シュールな世界をお待ちしております。

  なお、今回の展示会は出展作品に対してレギュレーションとして、文章作品と映像作品以外では作品の蓄光を原則といたします。対応が難しいけれどご参加したい場合はご相談ください。 

※会場内を定期的にブラックライト等で照らす予定です。

★蓄光させる場合
蓄光塗料や蓄光ボード等、ブラックライトで映える状態であれば基本的に問題ありませんので、ゆるく捉えて問題ございません。ご不安なことがある場合は事前にお気軽にご相談ください。
・蓄光塗料(一例)
https://www.kusakabe-enogu.co.jp/product/cat_series_product?sid=103007
・蓄光ボード(一例)
https://www.hazaiya.co.jp/category/acrylic-plate-star-resin.html
※外部サイトです

——————-
この企画展は「夢と非現実感」「不条理さ」「シュール」がテーマです。

応募フォーム

●関連展示
【2025年共通テーマ:リミナル】
断めの羽化
薄れゆく溫室
夢の軋み(本展示)
ハッシュタグ:#箱展 #夢で視た

●会期
2025/09/01(月)~09/14(日)
※予定、延長の可能性あり

●会場
画廊&雑貨屋<箱の中のお店>
〒462-0044
愛知県名古屋市北区元志賀町1丁目12−1東-2
全日14時~20時/水木定休

●参加作家

るねもちや

X(Twitter)Instagrambsky
ふしぎないきもの、描いたりつくったり。
イラストによるふしぎいきものの世界の表現や、アートドールやマスコットといった型の表現で皆様にふしぎないきものをお届けしています。
夕飛

Webbsky
色鉛筆を使って、自分の夢、こころ模様を描きます。
ダークなものから優しいものまで、幅広い雰囲気で、「夢」に関しては情報・文章作品も作っています。

WebX(Twitter)ETC
少年、妖、動物をテーマに漫画やイラスト描いてます。

●手続きのながれについて
1.応募フォームよりご応募後、情報の確認を行い、審査を実施します。
※ここでの審査は作品の優劣ではなく過去に何かトラブル等が無いかどうかなどの審査となります。
2.参加が確定しましたらご連絡の上でサイト上に掲載しても良い作品画像を頂き、サイトに掲載いたします。
3.会期が近くなりましたら必要書類等をこちらよりご提供の住所宛にお送りします。
4.指定した搬入方法で搬入して頂き終了です。
5.会期終了後に参加費のお支払いのご案内をいたします。会期終了後に物販の売上金などから相殺が出来る場合はご提案をさせていただきます。

●参加費
参加費のお支払いは会期終了後にご案内いたします。会期終了後に物販の売上金などから相殺が出来る場合はご提案をさせていただきます。
【A枠:4500円】(学割:2500円)
平面の場合:A3までのサイズで複数点可。
造形の場合:四方40cmまで可能。
【B枠:5500円】(学割:3500円)
平面の場合:A2までのサイズで複数点可
造形の場合:四方80cmまで可能。
【C枠:4500円】(学割:2500円)
文章、映像など。納品方法はご相談下さい。

学割について
・学割について
本企画では精力的に活動する学生の方を応援しております。そのため学割として2000円の値引を実施しています。
応募フォームで選択後に参加費支払時に該当する参加項目をご選択ください。
支払い方法について
ストアーズを介したお支払いになりますので、クレジットカード等各種支払い方法がご選択できます。ゆうちょ銀行への送金を希望する場合はその旨をお教え下さい。
クレジットカード/あと払い(ペイディ)/コンビニ決済/銀行振込/Paypal/キャリア決済/楽天ペイ/Paypay
※2022/12/04現在

●作品期日
搬入日:2025年08月29日(金)18時頃~20時頃のゆうパックで必着
※直接搬入(設営)の場合は2025年08月31日(日)の14時~16時
※ご相談応じます。
※郵送での搬入に関しては当店の管理の都合「ゆうパック」あるいは「レターパックプラス」でお願いします。

●作品規定
テーマに沿っており、希望する枠内のサイズにおさまるもの。
作品の新旧は問いませんが、新規の作品があると当方としてもとても嬉しいです。また、作品点数が複数個ある場合には展示の指示書を下さい。ない場合は当方の独断で配置します。また、展示作品は必ず価格をつけて販売をお願いします。非売品を希望される場合は事前にご相談をお願いします。
  なお、今回の展示会は出展作品に対してレギュレーションとして、文章作品と映像作品以外では蓄光塗料(絵の具)をご使用ください。蓄光塗料をつかうことが難しい場合はご相談ください。 

●物販/販売手数料
手数料:30%
最大納品可能数:10点(展示作品除く)
販売物は出来る限りご用意頂けますと幸いです。
また、強制はしませんが、出来る限りテーマに沿った物販品でお願いします。
※売上の振込時期は参加費の支払が確認できた段階かつ、基本的にその展示会が行われた月の月末になります。

●通販について
会期中に通販を行います。通販での販売額は販売手数料を加味して、店頭販売価格の15%上乗せとなります。
ただし、通販で販売があった際でも、作家様へ振込する額に関しては店頭販売価格と同じになります。

●キャプションについて
キャプションは当会で制作いたします。会期が近くなりましたら別途ご案内いたしますので、その際に情報のご提供をお願いいたします。
なお、表現の都合でキャプションを自作したい場合はその旨お教え下さい。

●その他のお願い
・箱の中のお店のTwitterアカウントのフォローをお願いします。Instagramでも可能です。
・作品を展示する際の額縁は紐をつけて頑丈な額縁にいれてください。会期中の破損等は当店側の不手際以外だと補償できかねます。
・展示に関する不明点や、規定の上限を超えるサイズを希望する場合、表現したい方法等がある場合は柔軟な対応を心がけておりますので、お気軽にお問合せください。
※特殊な展示形態をお望みの場合は必ず事前相談をお願いします。
・参加費のお支払いが為されない場合や、参加確定後の出展辞退、搬入期日を相談等もなく遅れる等、悪質な場合は作家名等をサイト上に掲載することがあります。その旨ご容赦下さい。

応募フォーム